スプリントのための骨格矯正〜下半身〜

早く走るためには重心が高い方がいい▶️他の動画をみる

骨盤が後傾位の方は仙骨の位置が低くなり結果重心が低くなる

基本的には前傾していた方が前に進みやすい

⭐️後傾している人は基本的には大臀筋、ハムストリングスのストレッチやリリース(ほぐす)。大腿直筋、脊柱起立筋のトレーニングをすることで前傾位を作りやすい。*極端に前傾しすぎると腰痛の原因となるので注意が必要。

大腿骨頭が股関節の寛骨臼にハマりすぎているとインピンジメントのリスクも上がり、重心も下がってしまうので適度に大腿骨を牽引して寛骨臼からくっつきすぎていないことが重要。

また横から見た際に大腿骨が寛骨臼の前側にあると骨盤が後傾しやすくなってしまうので大腿骨の骨頭は後ろにあるのがベスト

走るときに足をあげると寛骨(腸骨+恥骨+坐骨)が後傾する。寛骨が後傾して仙骨も後傾してしまうと背中が丸まってしまい、走ることに悪影響なので仙腸関節の可動性(仙骨の独立性)をあげる必要がある。仙腸関節の可動性が悪い人のほとんどは背中が丸まらないようにするために足が高く上がらなくなってしまう。普段から可動性を出しておけば運動した時に無理に動いてしまって痛みが出ることを防げる。

 

仙腸関節は2.3センチの可動性を持つと言われる

⭐️仙骨と寛骨を引き剥がすイメージで指で押すことで仙腸関節の可動性を出す。

 

⭐️手で仙骨が動かないように固定しながら膝を持ち上げなるべく寛骨だけを前傾させて可動性を出していく。

 

コメントを残す