ニーイン

ニーインの原因は様々あり原因を断定するのが難しい

ニーイン(つま先も内側、膝も内側という場合はほとんどない。つま先は外側、膝が内側にニーインートゥアウトが多い。)

原因 股関節内旋、脛骨に外旋(膝下O脚)、足関節の外転(⭐️扁平足の人に多い)

⭐️足関節の背屈制限があると代償動作としてニーインしてしまう場合もある

⭐️大腰筋は屈曲していくにつれて股関節外旋作用があるので大腰筋が弱い、もしくは使えていないとスクワットするときのニーインの原因になることがある

 

対策としてそれぞれ逆の可動域を出すことで改善を目指す。
ニーインを改善することで鷲足炎、 腸脛靭帯炎、変形性膝関節症の予防、改善に繋がる
軟骨はすり減っていると治らないので怪我をする前に対策しないといけないので運動は常にやっておかなければならない。ニーインなどを修正せずに生活していると今は関節唇が削られていないから痛みが出ていないだけで年齢と共に少しづつ削られて将来痛みが出てしまう。

1・太ももを外に回し股関節を外旋させ牽引したり押し込んだりする
2個目のアプローチのように内転筋のストレッチのような形で外旋可動域の改善を目指すことも可能。

 

2・股関節が動きすぎないように膝を曲げて動画のように手で負荷をかけ、下腿の内旋、足関節の内転をする
*この時足関節の回外にならないように注意する

 

3・あぐらで合蹠をすると股関節は外旋、下腿は内旋する。これが苦手な方はニーインしやすい。これはニーインしないための各可動域の指標になる。

4・スクワット、片足スクワットの際にボトムポジションで徒手でニーインさせようとする力に抵抗してもらう(この考え方はどの場面においても同様で代償動作を直す手伝いをするのではなく反対にさらに代償が出るようにするのに逆らってもらうことで改善する)

動きの中でどうしても改善しない場合は動作を止めたまま負荷をかけそれに逆らってもらう

5・ニーインの人が直すと足関節が回外し母指球が地面から離れてしまう。
それを防止するためにチューブを母指球で踏んでもらい、尚且つにチューブでニーイン側に負荷をかけ抵抗することで改善していく。

 

 

コメントを残す